【スケーティング】〜スピードはこうして生まれる〜

こんにちは、まるです!


『ス ケ ー テ ィ ン グ が
 上 手 く な り た い 』


ほとんどのスケーターが抱えている
欲求の一つですよね?
私はうまくなりたい欲まみれです!

では、何をもって
『スケーティングがうまい』
うまくなった』

と言えるのでしょうか?

その評価指標の一つは…
『スピード』です!

自分の中でいい感じのスピードで
クロスやシックスステップができた時は
『もしや自分スケート上手かったのでは…?』

という謎の自信を感じます。笑
(ジャンプやスピンを練習して我に返る)


スケーティングスキル
解説でも書いたように、
スケーティングがうまい人は
止まった状態からトップスピードに
乗るのが早い
です。


では、このスピードは
どのように生まれるのでしょうか?


この記事では、
氷の上での
スピード&加速を生みだす要素
について考察する事で、
スピードとスケーティングスキル
について考えていきます!

スポンサーリンク

スピードを決める3つの要素

前提の確認

まず前提として、
滑りのスピードの方程式は


スピード = 加速 ー 減速

となります。(当たり前ですね)

つまり、より速いスピードを出すには
加速を大きく減速を小さく
しなければなりません。

スピードを決める3つの要素

前提をふまえ、私はスピードは主に
次の3要素で決まると考えています。

① 氷を押す力
② エッジの傾き
③ エッジに乗る位置

  (氷とブレードが接する位置)


①②は加速、③は減速に大きく影響する
要素となります。

3つの要素の分析

3つの要素を主観に基づいて
もう少し詳しく考察&
評価してみました!

氷を押す力

フリーレッグになる足で氷を押す
事によって加速します。

氷を押す力が強いほど
加速は大きくなるので、
体力や足の筋力次第で
大きな加速力を生み出せます


割と筋力勝負です。
(男性諸君のパワーの見せ所ですよ!!)

ただし筋力・体力があっても
氷をうまく押せなければ
力をスピードに変換する事が
できない
ので、
しっかり氷を押すスキルを
磨くことが必須です!


そして最大の難点は、
体力をかなり消費する事です。
かなり足にきます。

氷を押してばかりだと、
体力切れでプログラム後半は
無能になる可能性が…

〜主観による評価〜
難易度  :★☆☆
加速力  :★★★
体力温存 :★☆☆
主要スキル:筋力

エッジの傾き


スケーティングレッグ
エッジを深く倒す
事によって加速します。

自転車でカーブをする時に
漕がなくても加速するのと同じイメージです。

エッジの傾きだけでは
大きなスピードは生み出せませんが、
押す力と組み合わせることで
スピードが増幅され、

より少ない歩数で速い
スピードに乗る
ことができます。


また、氷を押さずとも
カーブと重力の力で加速できるので、
体力の消費を大幅に抑える事ができます。

プログラム後半や止まった状態からの
滑り出しで非常に有用です!
めちゃくちゃ使えます。

ただし、
重心やエッジに乗る位置の
コントロールができていないと
すぐに減速してしまうので、
傾きの深さだけでななく
総合的なエッジコントロール力

が要求されます。

〜主観による評価〜
難易度  :★★☆
加速力  :★★☆
体力温存 :★★★
主要スキル:

 体幹力・ バランス感覚

エッジに乗る位置

スケーティングレッグ
エッジに乗る位置
によって
減速を大幅に抑える事ができます。


これは、単に
トゥノイズがしない位置に乗る
だけではなく、
スケートが最も滑る位置に乗る
事で、その効果を最大限に発揮します!

※ トゥノイズ…トゥで氷を削る事で出る音。
特にバックで滑る時に前重心になると出やすい

乗る位置を 1cm 変えるだけで
『氷、変わった??』
と感じるほど感覚が違います!


減速が小さくなると、
氷を押す回数が少なくて済むので
体力の消費を抑えることができます。


そして何より、
スケートが伸びます。特に、

②エッジの傾きと組み合わさると
ものすごく伸びます


ただ、この
スケートが最も滑る
ベストの位置を見つけること

その位置に乗り続けること
非常に高い技術を要します。

疲れてくるとベストの場所に
乗り続けるのが難しくなってくるので、
体力も影響します!

また、人によって違いますが
このベストの位置は
少し不安定な位置にある

個人的には感じているので、
重心のコントロールに
あまり慣れていない方は
①押す力 と②エッジの傾き
をまず意識すること

おすすめします!

押す力は
フリーレッグ
エッジの傾き・乗る位置は
スケーティングレッグ

のお仕事です!

〜主観による評価〜
難易度  :★★★
加速維持力:★★★
体力の消費:★★☆
主要スキル:

 バランス感覚・
 膝と足首のコントロール力

スポンサーリンク

3つの要素とスケーティングの上手さ

要するに、
スケーティングが上手い=
止まった状態から
スピードに乗るのが早い人は

  • 脚の力を使って
    氷をしっかり押せる
  • 深いエッジに乗ったまま滑れる
  • エッジの一番いい位置に乗れる

この3つのいずれか、もしくは
全部を装備している人です。

中でも『スケーティングスキルが高い』
と評価されるのは、
全身とエッジのコントロールを
特に要する②と③を使って
加速できる人
です!

詳しくはスケーティングスキル
「スピードの加減速の利用」をご覧ください

例えば、
パトリック・チャン選手は
エッジが非常に深いのに加えて
エッジの一番いい位置に瞬時に
乗る
のが本当に上手いです!!


人によってどの要素を
重点的に使ってスピードを
出しているかが少しずつ違うので、
ぜひ見比べてみてください!

最後に

いかがでしたか?


『スピード・加速』の中は
様々な技術がつまっています。

また、こうして要素に
分解してみることで、
練習の時に意識することを
絞ることができます
し、
上手な人のスケートを見る時も、
分析力が格段に上がります

・リンク100周
・スネーク5周(足付きなし)
・ゾルバに合わせてひたすらクロス
などの普段の練習も、
より効率よく、より確実に
練習の効果が出るようになります!

スケーティングは
ジャンプやスピンと違って
意識した瞬間から変化を
感じられる
ことが多いので、
個人的には一番練習するのが

好きです!


滑る方は、
ぜひ一度3つのポイントを意識して
スケーティングの練習を
試してみてください!

見る方は、
『ほうほう、この選手は
○○がうまいからスピードが速いし
スケーティングがうまいんだな…』

と、さらにコアな視点で
見てみてください!


最後まで読んでいただき
ありがとうございました♩

コメント